自分のブログを掘り返してみて悶えよう企画

ブログの記事って続けてれば何百と貯まりますけど,読み返してもらう機会って無いじゃないですか.でも,時間が経っておもしろみが出たりとか,あれはもっと読んで欲しかったとか,読み返すまで存在忘れてて新鮮に楽しめたりだとか,再発掘の魅力ってあると思うんですよ.

そんなわけで,書いた本人がザーッと過去ログ見ていて目に付いた記事 15本をピックアップしてみました.

こういう試み,他のブログでもやってみて欲しいんですけどいかがですかね?

 

Twitterの標準的なユーザー像がわからなくなったので調査してみた。

2008年初頭時の自前調査.今見てもおもしろい検討結果なので,Twitterが普及した今だからこそ資料価値が高いのではないかと自画自賛

 

ミラーズエッジのDLCは奥が深かった.

よく見たら後者の動画再生回数が1万回越えてた.
本当にミラーズエッジのやり込み要素は過小評価されてると思うので,ガチ勢は是非やって欲しいと思います.続編まだー?

 

『そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ3 ※この世界で2の発売予定はありません。』

オイラのアイコンとしてお馴染みカトリーヌが登場してくる『だらよ』です.
謎解きゲームとしてこれ以上の傑作には未だに出会えていません.これも続編まだー?

 

マクロスF 7話は神回すぎだからさすがに何か書かざるを得ない。

アニメ単発回でここまで印象に残っているのも少ない神回だった,マクロスF 第7話.
テレビ放映でマクロスFがどこまでやってくれるのかわかっていない状態で圧倒的な物を見せられた瞬間でした.最近は,見てそのままの勢いでブログにぶつけたくなるアニメに出会えてません.

 

5年も前の記事に、PSPでアニメ視聴する事の素晴らしさを再認識させられた。

今となってはむしろ10年前といった方が近い2004年のimpressの記事についてです.先見の明の極み過ぎてマジでビビります.

 

ちょっくら、逆アセンブルでUSB地デジチューナーのHDCP認証回避してみた

この頃からB-CASと戦っていたんだなぁ,オレ(遠い目)

これ以降はアセンブリ言語と戦った記憶が無いので,またあやしげな中華ガジェットのドライバ解析する機会とか来ないかなぁ.

 

ドラクエ9 すれちがい通信狂想曲

ドラクエ史上最長プレイ時間となるほど遊ばせてもらったドラクエ9すれちがい通信がメジャーじゃ無かった頃に突如発生した,偶発性の高い一時的なあの熱狂は今でも忘れられません.狙って仕込める物でも無いですし,二度とあんな楽しみは出来ないでしょうね.後日談もどうぞ.

 

福岡最強の異空間『不思議博物館』に行ってきたよ!

写真見直すだけでもあの異様な空気を思い出します.
福岡の人は是非訪れて欲しいですねー.

 

2000年代の個人的アニメ10傑を選んでおくよー(2010年07月版)

今でも中身の入れ替わりは無いので,本気ですばらしいと思う10作品です.
好みが合う人と語り明かしたいですね.

 

カメラとiPhoneと三脚だけで綺麗に小物を撮る方法

冒頭に書いたとおり,ブツ撮り界に革命起こせるメソッドだと思うんですけど,フォロワーは現れませんでしたorz

ダイソーでいろいろ買ってきて収納に困るミニスタジオ作るくらいなら,これを試して下さいよ!
特にスマートフォン全盛になった今なら,お手軽に試せると思います.

 

双眼鏡の入門機を調べたり買ったりしてみた

マイナージャンル・一般人も買う機会がある・1つ当たりの単価が高いという,累計では一番おこづかい稼いでると思われるエントリ(笑)

こういうのを狙って量産できればいいんですけどねー.

 

どこかの誰かに届けばいいな!なiPhone用Twitterクライアントの理想像メモ

最近のiPhone向けTwitterクライアント情勢がわかってないんですけど,まだまだオイラの考える理想からは遠いんでしょうね.あれだけ後発が出て,Twitterが普及してるんだから,ヘビーユーザー思想を体現したのがあって良さそうなもんですが・・・・・・.

 

種子島にロケット打ち上げ観に行く際に知っておくべきことのメモ

不定期でアクセスが跳ね上がっては,「あー,打ち上げ近いんだなぁ」と思うエントリです.ロボティクスノーツ,モデルが種子島らしいですね.

 

【微グロ注意】ぶたの丸焼きって浪漫ですよね

写真見てるだけで楽しくなっちゃいます.またやりたい.

 

初めてSFを読む人が導入に選べばいいんじゃないかな?と思う国内SF10作品を選んでみた.

これ参考に読んでよかったと何人からも言われて,ニヤニヤしてた記事です.自分のオススメを気に入ってもらえるってうれしいもんですね.ミステリ版も是非.

 

過去五年分からの抜粋ですけど,三十路近いと五年前でも割と最近っぽいので黒歴史感は無かったですね.自分の文章の読みづらさには辟易しましたけど.

それ以前のログが吹っ飛んでるのがもったいないですけど,