2018-01-01から1年間の記事一覧
View this post on Instagram 2017年 15インチ的何かが突然着弾しました。さて、とりあえずAlfredとかわせみ入れるか。 佐藤 貴明さん(@hageatama_)がシェアした投稿 - 2018年 9月月10日午後8時19分PDT タイトルの通り。単なる報告記事です。別段書く内容で…
文字のスポンサー制度 www.unicode.org 皆さんはUnicodeコンソーシアムを御存じでしょうか? 文字符号化をUnicode(UTF)に統一する事を目指す、Unicodeの総本山です。 adopted 【形】 〔子どもが〕養子縁組された、養子になった◆ 【参考】adoptive via 英辞郎…
事の発端 仕事の関係で今年は長期間放置が続いた結果、完全にバッテリーが逝きました。ブースターケーブルで始動させても、翌朝にはセルモーター回らなくなってるし、挙句の果てにはライト点けた瞬間に電圧が落ちて交差点の出口で車が停まりましたorz ブース…
www.hageatama.org 5月にVTuber全体の布教記事をまとめましたが、たまに「なんかオススメのVTuberいない?」と聞かれて悩む事例が発生しているため、個人的に好きなチャンネルをまとめておこうかな、と。 5月は毎日6時間4窓とかやっていましたが、それでも追…
はてなブログのhttps化設定を反映してみたので、死蔵記事で動作確認。昨年9月末に向かった会津方面にドライブした時の話。 9月30日。2時半頃関東を出発して、到着したのが夜明け直後の午前6時。人はまばら(だけど十数人は居る!)な磐梯吾妻スカイラインの…
狭いロードスター車内において最大の難関がドリンクホルダー。 NB後期ではセンターコンソールのど真ん中に設置してあるため、シフト操作時に肘が当たる当たる。 助手席のシフト横に吊る 背中側の運転席と助手席の隙間 エアコンの吹き出し口 一般的にメジャー…
歴史に立ち会っている気がする。完成してしまった…… — はげあたま@ ♈️⛩#凛fam (@hageatama) July 4, 2018 今日のマグロナちゃん配信、インターネット史の節目まであるぞ、これ。ここまでテクノロジーで去勢できるとは…… — はげあたま@ ♈️⛩#凛fam (@hageatama…
長距離ドライブ対策でドライバー保護を目論んでいる件についてはちょっと書きましたが、現状はこんな感じなんですよ。 要するに、 ハンドルに膝が当たるので真っ直ぐ踏めていない右足 底が厚くて柔らかいリーガルのスニーカー の組み合わせにより、確実に身…
いきなり完成。 写真じゃわかりませんが、シフトの根元の樹脂部品を総取り換えしました。 定番整備なのでDIY。わざわざ俺が書かなくてもみんカラ見ればいいかと思ったものの、見ながらでも結構嵌ったので備忘録。基本的には、みんカラのクリップ数ソートで「…
近いうちに、長距離ツーリングを計画しております。そこでハードウェア的なリスクを検討しました。エンジンは2月に下ろして中まで掃除してもらったし、タイヤも先月交換したし、エアコンの効きも上々だし、足回りは振り回すルートじゃないから気にしなくてい…
GW明けにAnkerの新型ドラレコが出たというニュースが流れた5分後にはポチり。元々ドラレコ欲しかったですし、4桁円ですからね。 実際にはRoavというメーカーのOEM品……というより製品そのままですが、ファームウェア・取説等の日本語化やサポート周りはAnker…
諸事情で全然ドライブに行けていないので、車いじりが加速してます。連続でみんカラ的なの投げる予定。 さて、今回はQi充電器付きiPhoneホルダーについて。 買った時から付いてる10年落ちカーナビ筐体はオーディオアンプ代わり。運用的には専らiPhoneのYahoo…
6月24日の事件について | N-Styles 福岡出身の友人です、はい。事件概要にたぶん最速で気付いて連絡したけど、ここまで当事者案件になるとは思わないじゃない? 2018/06/26 20:08 b.hatena.ne.jp 現在に至るまで、ブログやTwitterなどのオープンスペースでこ…
バーチャルYouTuber(以下、VTuber)、人気ですね。観ていない人でも、SNSなどでちらほらと話題は目にしている事でしょう。 私もここ1ヶ月ほどは毎日6~8時間、複数窓同時にVTuberを眺めている生活です。 そんなVTuber。興味はあるけど、どこから手を付けてい…
ゆるキャン△とかいう約束された覇権アニメに併せてキャンプグッズ買い揃えようとしたけど、ガンガン旅行してそっちに吸われてるうちにFRにはつらい季節が来てしまった。 — はげあたま@Vtuber毎日6時間視聴 (@hageatama) 2017年10月11日 4か月ぶりのブログ更…
明けましておめでとうございます。2018年の初更新から暴発しました。 業界誌のちょっとした技術解説クラスの記事が出来上がってます。金出すから書けと言われたら、3万円でも書きたくない奴ですね。 さて、皆さんは「硬さ」について深く考えた事はあるでしょ…