電子マネーに移行しようと検討したけど頓挫したし!

キャッシュレス時代に置いていかれないように、電子マネー中心にすべくいろいろ調べてみました。結論からいくと、どれも一長一短でキャッシュレス生活は見送りました。

 

以下は個人的な制限事項。そんなに変な要求はしてないと思うんですけど……

  1. 半年前にようやく脱したので林檎帝国のエコシステムには戻りたくない。
  2. スマホはZenfone3+LINEモバイル。
  3. おサイフケータイ使えるSIMフリー端末は微妙なのばかり。
  4. 白ロムはよくわからん。良ければ変えてもよい。
  5. クレカはあんま増やしたくない。
  6. 煩わしい形でのポイント還元には興味ない。
  7. レジとかでいちいちチャージしたくない。
  8. 出来れば、メインのANAカードに回してマイル貯めたい。
  9. 可能であれば、リーダーにかざす部分は単一機能の何かが望ましい。

いつの間にかApple Payが最強決済手段になってて死ねますね。会社ケータイのiPhone7でApple Pay運用するか真剣に悩むレベルです。

 

Suica

JR乗らないわけにはいかない環境なので持ってますけど、チャージがいちいちダルいんですよね。

断じてビューカードなる胡乱な囲い込みに屈するわけにはいかないんですが、おサイフケータイ端末持ってないと、つらさしかない。

本体から自力チャージ出来るiPhoneでもつおいけど。

 

楽天Edy

楽天と名のつくものに関わりたくないが、wena wrist leatherという時計バンド式のFelicaが来月発売なので、いつでも自力チャージ手段さえ確立されれば最強っぽい。

スマホのNFCでクレカからチャージ出来るのでSIMフリー端末でも対応しやすいが、Zenfone3が非対応という……。 そのためにスマホ買い換えるのもなぁ。

 

WAONやnanacoなど

コンビニごとに使い分け意識しないと行けない時点で論外。

 

QUICPay

チャージの必要がない時点でだいぶ良いが、払う手段がおサイフケータイか対応クレカが主なのでつらい。Apple Payなら親和性だいぶ良さそうだけど……

個人的にはキーホルダーとかのトークン発行すると単機能でわかりやすい運用になって最高に思えますが、自分の場合はアメックスのQUICPayを使いたいんでJCB側の恩恵受けられなくて詰み。

給油しまくってるのでスピードパスプラスを作るのはやぶさかではないんですが、どうしよ。

 

iD

どう取り繕ってもdocomoのサービスだな、と。使える環境だと便利っぽいけど、調べても調べても始められるイメージがわかない。

 

 

結局、検討は頓挫

どっか検討抜けがあるんだろうか。いつでも残高不足や決済出来るかを考える必要なくサラダチキンを買えればそれだけでいいのに、なんでその程度が難しいんでしょうか。

結局のところ日本銀行とかいうとこの券が便利すぎるんですが、誰か電子マネー推進派の有益な提案とか教えてほしい(´・ω・`)