福岡土産に醤油を求めて右往左往している皆様へ

「福岡のオススメ土産」をまとめたら有用性が高いかなと思って博多駅をウロウロしていたんですが、土産物に興味がない私が薄っぺらな記事書くのもどうかと思い、もっと有用性の高い調査してみました。

 

誰しも一度は、旅行先で御当地の醤油を探して右往左往した事があると思います。

そこで、博多駅および福岡空港という九州の玄関口で「醤油が欲しい!」となった時の最新情報をまとめておきます。

 

博多駅①:中央コンコース脇「博多銘品蔵」

f:id:hageatama-:20170520120712j:plain

やーすば!

タケシゲ醤油さんの味比べセットを中心に、お土産サイズの醤油が20種類ほど揃えてあります。

あれ、これだけで記事終わってもいいのでは?

 

博多駅②:博多マイング内「博多ステーション フード」

駅ビル内のスーパーマーケットです。スーパーだと店員さんに許可取りづらかったので写真は不掲載で。

こっちは完全に地元向けでサイズも通常のですが、40〜50種類も揃っており、なかなか壮観です。趣味性は低いですが、地元食文化に沿いたい人はこちらで。

 

博多駅③:博多マイング内「あき乃家」

f:id:hageatama-:20170520120139j:plain

明太子を中心に、調味料系を取り扱ってるお土産物屋さんでトンデモないものを発見。

あの、あの……綾杉醤油だと!!!!?

 

完全に私事ですが、香椎宮のそばで子供時代を過ごした私としては、その地区で細々と造られている綾杉醤油が何故かお土産物に昇格しているって事実だけで驚愕してしまいました。しかも、このお店で取り扱ってるのは綾杉醤油のみ。すごい!!!(なにが?)

 

f:id:hageatama-:20170521233749j:plain

なおテンション上がりすぎて即買いした私ですが、冷静になったら綾杉醤油がまだ埼玉の自宅の冷蔵庫に1本丸々残ってる上、この量で650円高くね?ってなりました。

 

福岡空港

f:id:hageatama-:20170520140347j:plain

福岡市民すら知らない人いそうですが、2ヶ月おきに福岡空港使ってる私が毎回変化に驚くほどに、福岡空港の国内線ターミナルが大規模工事中です。

そんなわけでお土産物屋さんも仮設ばかりでして、参考程度のメモ書きになります。

 

福岡空港①:ANA系ショップ

岩田屋もそうですが、明太子や柚子ごしょう、出汁などを中心に食材を多く取り扱っており、その中に醤油もあります。

あんまり種類はありませんが、出発ロビー入っても買えるので便利です。手荷物検査の時、いつも「醤油って怪しい液体の持ち込みだよな」と悩むんですよね。それで止められたこともないけど。

 

福岡空港②:玉屋食品

「玉屋」のテナントですごいものを発見。

下関の雲丹醤油じゃん!!!

 

私の醤油歴として、最も衝撃を受けたものの一つが、この雲丹醤油なんです。 例によって例のごとく、醤油手帖おじさんが持ってきたこれを口に含んだ瞬間、「めっさ雲丹だ!」となったのを機に、定期的に買ってます。

ホント、すごい調味料なので一度ご賞味頂きたい。

 

www.yamami.net

 

福岡空港③:SORA SHOP&SORAE

50番および4番ゲート付近の土産物屋で宗像のナカマル醤油が買えます。パンにかける醤油などのオリジナル醤油が空港で買える時代が来ようとは。

 

ちなみに私は自転車で遠路はるばるナカマル醤油目指して宗像まで行った事ありますが、例の世界遺産がらみで「むなかた」が知名度上がったらもっと取り扱い増えるかもしれませんね。

 

ナカマル醤油醸造元 | 宗像神湊、伝統の味

 

おわりに

福岡市を訪れる皆様に大変有用な情報を提供出来たと自負しています。土地勘無いのに醤油を探して東奔西走は大変ですものね。

他にもこんなんあるぜ!みたいな情報ございましたら、是非ご一報くださいませ。

 

追記

www.mitsuru-shoyu.com

知る人ぞ知る、日本でも今指折りにホットな醸造元「ミツル醤油醸造元」まで3駅の所に泊まったので、スケジュールの隙間で訪問しようと思ってました。しかしながら、体力の限界により寝坊して敢えなく断念。

いつかはこのブログでも取り上げたいですね。

 

醤油手帖 基礎知識編

醤油手帖 基礎知識編

 

 



 

【NB6C】ヤレた外装や内装の樹脂を何とかする

f:id:hageatama-:20170521190942j:image

今日中に何とかするため、AUTOGLYMコーナー完備を確認済みだったスーパーオートバックスまで遠征してゲット。AUTOGLYMの樹脂クリーナーです。

気付いたら昨日からのお掃除投資額が1万円以上になってて金銭感覚麻痺してますが、2200円する液体、高くね?

 

f:id:hageatama-:20170521191254j:image

とはいえ、効果は絶大。こんな感じに白くヘタった樹脂が

f:id:hageatama-:20170521191347j:image

一撫でするだけでこうなります!

拭くというよりは乗せて塗り込む感じで、一気に新品同様に。これはすごい。

惜しむらくは、適用できる面積が小さすぎて、言われなければわからない変化に2200円はコスパが厳しい点でしょうか。自己満足万歳!

 

f:id:hageatama-:20170521191701j:image

併せて、内装も。

こちらは定番、クレポリメイトさんです。もちろん妥協せずにDX。

 

f:id:hageatama-:20170521191740j:image

こちらは分かりやすく変わりますね。拭いたところだけが一気に黒光りします。ホコリ拭ってるだけに見えますが、これでも先にウェットティッシュで拭いてるんです……

 

f:id:hageatama-:20170521192013j:image

圧倒的コスパで最高と言えば最高なんですが、難点も。これ、油脂成分でヌルテカになってる気が。金属部分などに付くと、特に脂ギトギト感が出ますし、ご覧の通り夜間の街灯などもアレな感じに反射してます。

 

 

何はともあれ、内装・外装ともに5歳は若返ってので、化学の力は素晴らしいと再認識しました。

さーて、こうなるとAUTOGLYMの内装磨きも買いたくなるなぁ。

 

AUTOGLYM(オートグリム) バンパー&トリム・ジェル【正規輸入品】

AUTOGLYM(オートグリム) バンパー&トリム・ジェル【正規輸入品】

 

 

 

【NB6C】黄ばんだヘッドライトを何とかしようと頑張った

みんカラでやれ案件の続き。

よくある、物理的に磨く奴です。細かい手順はみんカラで探してください。

 

f:id:hageatama-:20170521183804j:image

これが

f:id:hageatama-:20170521183833j:image

こうなりました。

 

粗研磨

 f:id:hageatama-:20170521184229j:image

 マスキングしてから、エメリー紙で#1000→#1500→#2000と黄ばんだ表層を落とします。黄色い汁がだくだく出る上、ヘッドライトが曇っていくので動揺しますが、強い心で磨きましょう。

 

仕上げ研磨

f:id:hageatama-:20170521184534j:image

コンパウンドでさらに磨く。磨く。磨く。

 

コーティング

f:id:hageatama-:20170521184700j:image

いったん無水エタノールで脱脂して、仕上げのコーティング。施工が簡単=使い物にならなそうなヘッドライトコーティング剤ばかりの中、店頭で唯一の2液混合型がこれでした。

せっかくコンパウンドで仕上げたのに、1液目が研磨剤入りでその上に2液目塗る形式だったのでちょっと選択ミスでした。

まあ、硬化性能はそれなりに良いようです。やっぱ手抜かずにウレタンクリアを噴くべきですかね。

 

コツ

先週は九州に出張して丸2日研磨してたような研究者ですので、研磨については一過言あります。

簡単にまとめると

  1. 番手の低い研磨剤と高い研磨剤を混ぜない
  2. 研磨は研磨剤でやると意識する

 

f:id:hageatama-:20170521185337j:image

まず前者ですが、当たり前ながら、細かい研磨剤に粗い研磨剤が混じると、いくら磨いても粗い研磨傷が残ります。

磨くスポンジも拭き取るウエスも物理的に接触させないよう心がけます。番手を上げるときは、低い番手の研磨剤を綺麗に洗い流します。

 

次に後者ですが、こっちも当たり前ながら、あくまで研磨は研磨剤により研磨されるんです。

ツルツルになったエメリー紙や、コンパウンドが足りてないスポンジでいくら磨いても、余計な傷が増えるだけです。

 

これらを気をつけるだけでだいぶ研磨が巧くなるかと。

 

終わりに

さすがに15年落ちは表面深くや内側まで黄ばんでいて、新品同様とはいきませんね。

耐候性も不安ですし、年内にライトは交換ですかねー?

 

WILLSON ヘッドライトクリア DXコーティング

WILLSON ヘッドライトクリア DXコーティング

 

 



【NB6C】フロントガラスを磨いたった

2月の納車→3月の初期整備→4月の車検→5月の自動車税と続いたイベントが一段落し、ようやく本腰を入れてDIYメンテを始めております。前回はハンドル補修ですが、今日は大掃除ですね。

さすがに15年落ちなのでいろんなところにヘタリやヤレが見受けられるうちの子を、何とかしようと小物をかき集めた結果、昨日と今日で1万円以上ふっ飛ばしました。

来週末は軽井沢ミーティングなので、それまでに何とかするぞー!!!

 

キイロビン ゴールド

f:id:hageatama-:20170521122453j:plain

ただでさえNBロードスターの車高の低さで、対向車のヘッドライトが眩しいのに雨の日はさらにひどいんです。フロントガラスのギラツキでいくらワイパー回しても油膜を引き伸ばしているような状態は、リアルに死を感じます。

 

そんなわけで、信頼と実績のキイロビンを購入。妥協せずにゴールドです。

 

f:id:hageatama-:20170521122726j:plain

ガラスと一体化した油膜をガラス系ナノパウダーと酸化セリウムで磨き落とすというキイロビンさん。ゴールドは磨き力が向上していて作業が楽とか何とか。
ただ、実物はジフクリーナーとスポンジって感じのセットで半信半疑でした。

少量つけて15cm四方程度コシコシ磨いては水をかけの繰り返しで、フロントとサイドで40分くらいかかりましたが、効果は絶大。

 

f:id:hageatama-:20170521124950j:plain

わかりづらいですが、上部の濡れているところまでが磨いたところです。
水をかけてやると磨いたところだけが綺麗に親水性になってくれるため、一発で磨き残しがわかるほどに水弾きが変わりました。
いやー、これは楽しい!!!!

 

問題は、あくまでこれは表面磨いているだけなので、効果が持続するわけではないんですよね。今まではガラコで生きてきましたが、変にコーティング塗るよりも、洗車ごとにキイロビン使った方がいいんかな、これは。

 

PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン ゴールド A-11

PROSTAFF(プロスタッフ) ウインドウケア キイロビン ゴールド A-11

 

 

JALのWi-Fiより愛を込めて

f:id:hageatama-:20170516182105j:plain

 

ANA派の私ですが、飛行機手配任せたらJALになりました。すると、どうもWi-Fi利用が無料キャンペーンという事なので、早速お空の上からブログ更新してみてます。

こんな高高度から衛星回線使ってブログ書ける時代が来ようとは!

 

f:id:hageatama-:20170516182801p:plain

接続自体はその辺のホットスポットと変わりませんし、回線品質も可も不可もなく。ややアップロードが遅い程度でしょうか。

 

f:id:hageatama-:20170516183153p:plain

動画配信のサービスもスムーズに使えました。まあ、コンテンツが30種くらいしかないんですが……

 

んー、金払ってまで繋ぐほどじゃないけど、選択肢としては十分に「あり」じゃないでしょうか。

もっと、繋いだはいいけどブチブチ切れて、メール受信すらままならないみたいなのを想像してましたが、そんなことは無さそうです。