タイトルの通り。単なる報告記事です。
別段書く内容でもないけど、さすがになんか書きたくなるお値段ですしね。
- 出張続きでノートパソコンを更新したくなってた(Surface Pro3で4年間)
- VRやりたくなってたけど据置じゃないとスペック的に厳しいので諦め気味
- 新しいX1 Carbonほしかったけど27万円〜とかいわれて萎えてた
- 予定してた長期旅行に行けなくなってて鬱屈してた
ところに、Facebookで友人から「誰かMacbookPro要りません」と売りに出されてたのをノリと勢いで飛びつきました。30分後には代金を振り込み、翌日昼には受け取りという早さ。メルカリより気軽だ!
- 2017年6月モデル
- 15インチ
- Core i7 3.1GHz
- メモリ 16GB
- SSD 1TB
- Radeon Pro 560 4GB GDDR5メモリ
うむ、スペックでぶん殴る仕様だwww
未だに下手な2018年モデルより高性能だぞ、これ。使い倒すぞー。
ぼくのかんがえたさいきょうのスマホはいらんから、さっさとMac miniの話をしろ!!!!! #壇上で触れられる事はまずないMacmini
— はげあたま♎️🌸🌻💛某夢女子応援していくぞ (@hageatama) September 12, 2017
人生でMac miniを3台乗り換えてきただけなので、ようやく噂が聞こえてきた新型Mac miniを更新するつもりでしたが、さすがに要らなくなりました。
今までと比較するのもアホくさいくらいあらゆる機能がサクサクだし、コスパさえ無視すればやっぱMacBookProは良いものですわ。ただ、メモリ16GBなのに、システムとブラウザだけで10GB食ってる設計はどうかと思うぞ、うん。
さて、じゃあそれで何するかと言えば、VTuberみるくらいしかないというね。当初予定のVRChatデビューなどからは遠のく一方。んー、iPhoneアプリ書いてみたりも興味あるが、目的と手段が逆転しすぎですしね。
初期設定備忘録
以下、初期設定備忘録。
- Alfredインスコ
- ATOKインスコ
- Dvorakに切替え&ATOKにACT配列仕込む
- Control ↔ Command入れ替え
- トラックパッドのシングルタップ有効化
- Vivadiブラウザインスコ
- Lastpass拡張反映
- IINAプレイヤーインスコ
- Dropboxインスコ&同期
- CotEditorインスコ
- XCodeインスコ
- iCloudミュージックライブラリと同期
- バッテリー表示を%に
- フォルダ名の日本語を殺す
- Siri殺す
久しぶりにOSXの初期設定したので、何入れたか忘れててちょっと大変だったのでメモメモ。たぶんいろいろ忘れてそう。
あとは、ケースと保護フィルムも買い足し。前者は以前、SurfacePro3用にいただいて良かったので同じメーカーさんのやつで。後者は、元も持ち主が腕時計で左手首部分に傷付けてて、自分も同じことやりそうなので一応。どうせ、俺の手元に来た時点で使い倒されてて傷だらけになりますけどね。

Inateck 12インチラップトップスリーブケース(12インチNew MacBook/ウルトブック/ネットブック専用- ブルー)
- 出版社/メーカー: Inateck
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

NEW 13インチMacBook Pro 2016-2018用 トラックパッド保護フィルム 内側保護シール (スペースグレイ)
- 出版社/メーカー: LENTION
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る