全宇宙で10人ぐらいが喜ぶお話です.
うちのデータは全部NETGEAR社製 ReadyNAS Ultra6くんに突っ込んであります.
この子,システムそのものにはそこそこ信頼をおいてるんですが,いかんせん日本のシェアは微々たるものなので,日本語対応が完璧とは言えません.(いや,立ち位置考えると相当頑張ってると思うんですけどね)
んで,ここのところVPS再設定に合わせて,ReadyNASも弄っておりました.その一環で,LAN内でiPadのSafariから直接動画再生出来たり,自炊ファイル呼べたら便利じゃね?と思ってHTTP共有機能をONにしたんですが,ここで問題が.
ReadyNAS側の吐くHTMLがこのようなものすごくシンプルなヘッダなので,iPadが文字コード間違えて日本語が文字化けするのです.しかし,ReadyNAS側にはHTTPのON/OFFくらいしか設定がありません.
ということで,直接ReadyNASを叩きます.SSHの繋げ方はググって下さい.
微妙に変則配置で,共有してるフォルダの設定は/etc/frontview/apache/Share.confに入ってました.そこで,Option IndexesとかのよくあるApache設定の中に
AddDefaultCharset UTF-8
LanguagePriority ja en
の2行を追加してapacheのrestart……と言いたいけど,変な起動オプション付いてて不安だったので本体再起動すると,文字化け解決!!!!(`・ω・´)
快適にiPadからのアクセスが可能になりました.なお,ReadyNASの本体設定で言語を『日本語(UTF-8)』にしてるので,そこも合わせておいた方が良いと思われます.それでは,良いReadyNAS生活を.
追記:ReadyNASのホームユース用2台搭載モデルがちょっと頑丈なHDDケースぐらいの価格に落ちてて驚きました.一つ確保しておくといいかもしれません.