ここのところ,専用ゲーム機がVitaしかない環境で全くゲームをやらずに生きていたのですが,先月発売のペルソナ4 ザ・ゴールデンだけで今年いっぱい何もしなくていいんじゃないかってくらい満足できました.

- 出版社/メーカー: アトラス
- 発売日: 2012/06/14
- メディア: Video Game
- 購入: 21人 クリック: 446回
- この商品を含むブログ (110件) を見る
P4に関しては完全に箱○世代へ移行した後にPS2で発売されたため,完全スルーでここまで来ておりました.そこにVitaへの移植と言うことで,プレイ前は期待半分,不安半分でしたが,完全に杞憂でしたね.元がすばらしい上にVita移植によりさらに高まってて,RPG史上に残る傑作ですよ,マジで.
重箱の隅をつつくような不満しか感じない高水準な作り込み(ただし,ダンジョンの通信接続周りだけはアホすぎる)に,しびれるストーリー,そして魅力的なキャラクターと,死角がなさ過ぎです.
とまあ,Vitaでアトラスゲー買う人種なら全員が全員賞賛しかねないレベルの作品で感想書いてもオリジナリティが出ないので,自分らしく偏った視点でP4Gを語ります.
『モブキャラの音声を伊藤かな恵にしすぎじゃね?』(笑)
ペルソナ4はキャスティング的に4年経った現時点でも業界を引っ張る中堅から大御所クラスでがっちり固めた布陣なんですけど,伊藤かな恵さんだけはPS2版当時はデビュー直後で,うまく引っ張ってきたなと感じてたりするわけです.
そんな伊藤かな恵さんはものすごくメインヒロインらしい声質なので,いろんなアニメでヒロインやってもそのキャラに違和感なくフィットする・・・・・・んですが,演じ分けという意味ではきわめてあやしく,聞けば「あ,伊藤かな恵ボイスだ」とはわかるんです.
そして,P4Gにおけるシナリオパートの女性モブキャラ会話において,伊藤かな恵さんの会話参加率が8割以上だったんですよ(笑)
プレイ当初から気になっちゃって気付いたの全部メモってみました.
- 茶髪の女子生徒
- ショートカットの女子生徒
- 赤い傘の女子生徒
- 噂好きな女子生徒
- 気象アナ
- 天気アナ
- 女子生徒
- 女性店員
- 世話好きな女子生徒
- 女子生徒(2度目?)
- ショートカットの女子生徒(2度目?)
- 他人事な女子生徒
- クラス委員の女子
- 感心する女子生徒
- 女子生徒の声
- 海老原あい(メイン役)
- 山野真由美(おまけ)
たまにおばさんとかの不適当な役とか,会話の相手役はもちろん違いましたが(あ,でも伊藤かな恵同士はあったぞ),舞台の稲葉市は,実質的に女性の半分以上は声が伊藤かな恵という楽園なんですよ!!!!!!
やばい,やばすぎる.なにがやばいかわからないけどやばすぎる.
ここに言及している人を見たことないんですけど,ダメ絶対音感でキモチワルイ感想に至ってるのはオイラがおかしいんですかね(´・ω・`)