【NB6C】ドリンクホルダーを内装に穴開けてきちんと設置

狭いロードスター車内において最大の難関がドリンクホルダー。 NB後期ではセンターコンソールのど真ん中に設置してあるため、シフト操作時に肘が当たる当たる。

 

  1. 助手席のシフト横に吊る
  2. 背中側の運転席と助手席の隙間
  3. エアコンの吹き出し口

一般的にメジャーな改造は上の3タイプ。(ソースはみんカラ)
しかし、どれも使いづらい or 固定が甘いので、ドアに直接ネジ止めするDIYやりました。

minkara.carview.co.jp

 

使うもの

www.monotaro.com

今日の主役は、日産のマーチや三菱のeKシリーズに採用されているこのドリンクホルダー。 みんカラだと、特にスイフトへの装着で人気です。 NA・NBでも何人かは試していますが、装着位置がシビアなので一般的ではありません。
それでも私自身この改造の事は知っていたので、以前代車できたeKワゴンがこれだった際に「いつかこれ付けよう」と決意したのでした。

入手は簡単。モノタロウさんでポチれます。 日産側と三菱側で違うもの扱いな上、いくつか色があるので好きなのを選べばよいかと。

 

f:id:hageatama-:20180702143806j:image

突起を切り落とします。

 

f:id:hageatama-:20180702143814j:image

#400くらいで平面を揃えます。


f:id:hageatama-:20180702143905j:image

定位置に仮固定して運転し、膝が当たらないことを確認します。
変な付け方をしているのは、内装クリーナーの油分で養生テープが付かなかったからです。ただ、このまま数日放置したら、粘着面が溶けて内装にこびり付いたので、試したら即剥がしましょう。

 

f:id:hageatama-:20180702143914j:plain

頑張ってドアの内貼りを剥がします。やり方はみんカラでいくらでも出てくる。

 

f:id:hageatama-:20180702144013j:plain

 クリアファイルに背面の形状と穴位置を写し取って、固定位置で穴開けします。 丸頭の木ネジで裏から固定します。 
ホームセンターの駐車場でやると、現物合わせでネジが買えるから楽です。(肝心のネジサイズを忘れた)

 

f:id:hageatama-:20180702143625j:plain

はい、固定完了!

複数車種採用で性能は保証されており、運転中もぐらつきません。500mlペットボトルもいけるので

 

注意点

f:id:hageatama-:20180702143954j:plain

ミリ単位で干渉避けてるので、かなり取り付け位置はシビアです。
地味にイグニッションキー回すときに手が当たるし、身長によっては膝まで20mm程度しか確保できない状態かと。

私自身はこの直後にバケットシート入れたので確実に当たらなくなりましたが、取り付ける時は十分に検証してからがいいと思います。

 

おまけ

page.auctions.yahoo.co.jp

当初、内装に穴開ける部分に心理的な抵抗を覚えていました。 しかし、いざとなったらヤフオクでNBのドア内貼りが5000円以下で安定供給されていると知り、戸惑う必要など微塵も無くなりました。 遊びやすい車だ!!!

バ美肉おじさんがちょっといけないレベルでかわいくなった日の記録

昨夜の配信はインターネット史の端っこに記録しておきたい出来事だったので、取り急ぎ書き残しておきます。

 

1:32:00~  https://youtu.be/GAn2LHRzecE?t=1h31m51s

1:12:00~ https://youtu.be/3xIWj2-20Y0?t=1h11m55s

 

百聞は一見にしかず。とりあえずこの2ヶ所だけでも見てくれ。設定で埋込再生できないので各自YouTube側でな。

これがおじさんなんやぞ。おじさん達がおじさんの女性ボイス聞いて大興奮している地獄のコンテンツなんやぞ。

 

名前:マグロナ

分類:バーチャルお絵かきセルフ受肉ボイスチェンジ魔王おじさんYoutuber

 

・まぐろなちゃんねるとは?

おじさんが自分で絵を書いて自分で動かしたLive2Dの体に受肉して、更にに自分でボイスチェンジャーを使って声帯を弄って、自分で声を当てた地獄のようなコンテンツです。

6月初めに動画投稿を始め、6月下旬辺りから人気が出始めた彼女(?)。

一般常識だと思いますが、"バ美肉おじさん"は"バーチャル美少女受肉おじさん"の略です。

f:id:hageatama-:20180705095152p:plain

元々、マグロナちゃん動画は全部観ていて「くそっ!悔しいけどかわいいな!」ってなってた私。 一昨日の深夜にテレ顔とネコ耳が投入されて、起きた時点でこれだったんですよ。 しかし、それは序章でしかなかったというね。

 

 ボイスチェンジャー設定についてずーっと試行錯誤を繰り返していたマグロナちゃんですが、ねこうめ先生テクノロジーが実戦投入された昨夜、とうとう不気味の壁(?)を乗り越えてしまいました。

どうしてもボイスチェンジャーを通すと、ケロケロボイスや万引きした主婦っぽくなったり、合成音っぽさが残るのを、テクノロジーと微調整の魔改造により、ほぼ抑え込む事に成功しています。 ボカロの調教と技術的方向性は同じなのかな。
さらに、今まで出来なかった以下のような問題も解決。

  • ウィスパーボイス
  • 破綻しない音域幅
  • 叫び声
  • 誤魔化すための音の篭り
  • 吐息
  • リアルタイム歌唱

すごい。完成してしまった……

 

いや、マジで、実際、女性の声っぽくなるとかいう次元では無くて、女性の中でも選ばれし、いわゆる「萌声主」のテリトリーに食い込んできちゃったわけですよ。

  • にゃーん♪
  • エヘヘ///
  • 余~だよっ!

アラフォー(たぶん)のおじさんがこんな事言ってるのを聞いて「か、かわいい……」と思わず口に出している23時の私。 

 

本人の声質も大きく関わってくるので、誰もが女の子の声を手に入れられるわけではないでしょうが、大きく夢が広がったと思いませんか???

VTuberとかいう枠組みではなく、インターネット史の中で、性別の壁がまた一つ取り払われた記念すべき日だと言っても過言ではないと思うんですよ。(過言です)

 

さらに、

  • 自力で女性ボイス出せる両声類の「ふぇありす」
  • しずりんとかのキャラデザやってる「竹花ノート」先生

も同じ時間帯に被ったため、♂が♀やっている配信を3窓で見ているおじさんが爆誕。
つい1か月半前、下記の布教記事で"2~3ヶ月単位で状況が変化しており、今夏の流行すら読めない"と書いたけど、まさかおじさん相手にガチ恋する展開になるとは思わないじゃない。

これが2018年、なんだよな~♪

www.hageatama.org

ドライビングシューズとしてのPATRICKのスニーカー

f:id:hageatama-:20180615233553j:plain

長距離ドライブ対策でドライバー保護を目論んでいる件についてはちょっと書きましたが、現状はこんな感じなんですよ。 要するに、

  1. ハンドルに膝が当たるので真っ直ぐ踏めていない右足
  2. 底が厚くて柔らかいリーガルのスニーカー

の組み合わせにより、確実に身体壊しそうな状態で運転していました。

 前者についてはバケットシートで対応しまして、後者については新たに靴で対応する事に。

 

靴買うならアメ横だろ、上野へ。しかし、実用的なドライビングシューズってジャンルはほぼ存在しておらず、ファッション的側面が強くなってるんですね。 意外と運転特化のが無くて、しっくり来ない。

 

f:id:hageatama-:20180615234515j:image

そんな中、Facebookで友人がオススメしていた、PATRICKのソールのゴムがかかとまで回っている奴をチョイス。靴底も極端に薄いですし、何よりもデザインがシュッとしててスマート。

 専用のドライビングシューズではありませんが、運転しやすさは伝わるんじゃないでしょうか。

運転してても明らかに違います。 今のところご満悦ですが、17000円というお値段がちょっとネック。このソールの薄さだと消耗品だし、半額のを2足にしたい気も……

 

PATRICKのスニーカーを都内のリアル店舗で買う場合、銀座と吉祥寺に直営店があるので、そちらで買うのが推奨されます。 セールされる靴ではないですからね。
今回自分が買った、アメ横センタービル2Fのミタスニーカーズさんも数十種並べてあったので、そちらでも良いかと。

[パトリック] PATRICK スニーカー MARATHON-L 98701 BLK(BLK/42)

[パトリック] PATRICK スニーカー MARATHON-L 98701 BLK(BLK/42)

 

 

【NB6C】シフト周りをDIYで完全にリフレッシュ

f:id:hageatama-:20180616192353j:image

いきなり完成。

写真じゃわかりませんが、シフトの根元の樹脂部品を総取り換えしました。 定番整備なのでDIY。わざわざ俺が書かなくてもみんカラ見ればいいかと思ったものの、見ながらでも結構嵌ったので備忘録。基本的には、みんカラのクリップ数ソートで「ダストブーツ」やら「シフト 交換」で調べたらいくらでもでます。

ついでにシフトカバーも交換。バケットシートが赤ステッチなので、その場で一緒に買い揃えた奴です。

 

必要なもの

f:id:hageatama-:20180630100425p:plain

自分でやろうと思ったのは、モノタロウのおかげと言っても過言ではありません。
昔の車の純正パーツがネットでポチれるという現代、すごくないですか?
ダストブーツの注文コード入れれば、オススメ欄から五月雨式に全部カートに突っ込めます。圧倒的便利さ。神、いわゆるゴッド。

 

  • プラスドライバー
  • 内装剥がし
  • プライヤー
  • 10mmのメガネレンチ or ラチェット
  • どこのご家庭にもあるマイクロカッター
  • ゴムハンマー
  • 金切り鋏
  • ミッションオイル100ml
  • スポイト
  • 養生テープ
  • トレイ替わりの深紙皿
  • シリコンスプレー
  • パーツクリーナー
  • ウエス
  • ダンボール
  • 替えるならシフトブーツ

工具系はドライバーとメガネさえ有れば最低限なんとかなりますが、全て揃えた方が身のためです。

 

作業内容

f:id:hageatama-:20180616192705j:image

エーモンの内装剥がしでちまちまと。センターコンソール取るのはみんカラにいくらでも載ってるので手順は割愛。パワーウィンドウ周りの爪だけは割らないように注意。

 

f:id:hageatama-:20180616192535j:image

ちびっとだけど穴空いてて気になってたのよね。ついでに後で交換。

 

f:id:hageatama-:20180616211633j:image

シフトブーツの外から触れるから分かってはいたんですが、二重に裂けてますね。隙間から地面見えとるやんけ。

実際に触って分かりましたが、ゴムの弾力で引っ張ってテンションかける構造なので、ゴムの弾力が失われるとどんどん裂け目に応力が集中するわけですね、これ。


f:id:hageatama-:20180616192532j:image

なんやかんやあって一気にこんな感じ。

固定のナットがめっちゃ固かったので、六角レンチではなく、メガネかラチェットをオススメします。ちゃんとトルク掛けないとすぐなめちゃう、あれ。

あと、前のオーナーもやったのかシフトのシャフトにマーク付いてたので助かりましたが、前後だけは覚えておくように。私は剥がすブーツの破れ方で記憶したけど、当然剥がして見失ったのは内緒です。


f:id:hageatama-:20180616192544j:image

f:id:hageatama-:20180616192540j:image

f:id:hageatama-:20180616193238j:image

抜いた後の根元に溜まってる澱んだミッションオイルを交換。スポイトはホームセンターの習字用具コーナーで買えるぞ! 見た目、完全に墨汁吸ってる感じですね。

100mlほど新しいオイルを投入。こぼしても問題ないので、下手に工夫せずにそのまま流し込みました。ちょっと入れてはしばらく待つと液面が下がってくるの繰り返し。

注ぎ終わったら、ゴミが入らないように養生テープで蓋。


f:id:hageatama-:20180616192521j:image

プライヤーでシフトカラーを取り外し。極端な力は不要。完全に茶色ですね。


f:id:hageatama-:20180616192517j:image

一般的にダストブーツを上方向に抜き取るとされてますが、何やっても抜けず、怒りの切断。ただ、ニッパーも金切り鋏も歯が立たなかったので、一般のご家庭では切れないと思います。固定しづらいので手持ちのディスクグラインダーですら避けた方がいいかと。

あとは軸にたっぷりとシリコンスプレー塗って、白い奴とウェーブワッシャー、ダストブーツをまとめて上から押し込むべし。この「まとめて」がミソ。ダストブーツの抑え面全体で一気に押し込まないと斜めに力が逃げて、失敗します。 #した

白いシフトカラー装着は力掛けやすいので簡単。地面において押し込むだけ。

 

 ちなみに、作業後にこんなのを発見。確かにこれなら均等に押し込みやすそう。メモメモ。

 

f:id:hageatama-:20180616192527j:image

あとは元通り締め直すだけ。

シフトブーツ交換は簡単過ぎたので割愛。固定の爪挿入穴が多いため、専用品にしておきましょう。

 

f:id:hageatama-:20180616213253j:image

んー、良い感じ!

 

交換後は、キモチワルイくらいにコリコリとシフト入るようになってご満悦ですわ。こう見ると年季入った車だよなぁ。

【NB6C】勢いでバケットシートが2脚同時導入された話

コンバケ

近いうちに、長距離ツーリングを計画しております。そこでハードウェア的なリスクを検討しました。エンジンは2月に下ろして中まで掃除してもらったし、タイヤも先月交換したし、エアコンの効きも上々だし、足回りは振り回すルートじゃないから気にしなくていいし…etc.

結果として、ウィークポイントは満場一致で「ドライバーの足腰」という事に。 ただでさえ腰痛持ちなのに、マニュアル車で左右の足に負荷を掛けていくのに耐えられるとは思えない!

 

f:id:hageatama-:20180630092506j:plain

いやー、ビックリ。そんなこんなで、1週間前には検討すらしていなかったフルバケが勢いだけで導入される事態に。えっと、足回りに突っ込む予定だった20万円を旅費に変換したところに、バケットシートが2脚で15万円。……あれ???
IYH!の前には、言い訳さえあれば理屈は引っ込むのです。

 

さて、我らがNBロードスター君に、自由にバケットシートを入れ込む車内の余裕があるわけもなく、定番かつ入れるならこれかなと思ってた奴を一気に狙いに行きました。カーメイクコーンズさんのオリジナルバケットシート、通称"コンバケ"です。

www.carmakecorns.com

 

カーメイクコーンズさんはロードスターをメインで扱っているショップで、ロードスター専用(他車種にも付くみたいだけど)のオリジナルバケットシートを取り扱っているんですよ。
即電話して、翌朝(木曜日)には試座に行ったのですが、それから10分後、即決。さらに、もう1時間ほどで装着まですぐ完了するとの事。いやー、思い止まる間もなくシートが交換されましたとさ。

当然ながら、大満足。乗り心地云々以前に、カッコ良すぎませんかね?
レーシーだけど迫力ありすぎず、スタイリッシュなのがNBのコンパクトさに完璧にマッチしてます。

構成

f:id:hageatama-:20180630092448j:plain

ステーの在庫が赤だった関係で、ステッチも赤に。サイズは、もし仮に合わなかったら交換できるように保険として、運転席側をLで、助手席は通常サイズに。

Lは純正シートレール使えないと思ってたんですが、お任せしてたらそのまま付けてくれてました。シートレール換えると座面下がるみたいですけど、レース用ヘルメット被るわけでも無いし、車検もややこしくなりますしね。ただ、純正シートレールが錆びてる…… 意外と目に入るので、折を見て一度錆び落ししないと。

帰り道

f:id:hageatama-:20180630092500j:plain

 オープンにすれば高さ制限は無限大!という事で、外した純正シートも一応お持ち帰り。
頼めば割とお安く送ってくれるようです。ショップの人には「新品に直接載せるのはアレですね(苦笑)」と言われましたが、確実に受け取れる保証が無い生活送ってるものでして。

乗り心地と干渉

182cm、75kgという体格の私でも、Lサイズだとギリギリ余裕を感じるくらいにちょうどいいサイドサポート。助手席に入れた通常サイズはかなりタイト。たぶん30mmくらいの違いしかないと思うんですが、結構な差を感じます。エンジョイ勢向けのゆるふわサポートでGood。

ただ、妙に肩が凝ります。慣れていないせいもあるだろうけど、ちょっと肩部が前に出過ぎてて、無理矢理ハンドル握らされている感じが。後述の理由もありそうです。

あとは生地か。スエード生地が高級感あるので悩んだんですが、座面はメッシュで正解。想像以上に背中にピッタリつくので、普通のシートの比じゃなく蒸れるんですね。

 

f:id:hageatama-:20180630092526j:plain

f:id:hageatama-:20180630092532j:plain

f:id:hageatama-:20180630092455j:plain

車内への干渉は見ての通り。全然問題ないですね。若干、センターコンソールに触りそうなくらいでしょうか。ショップの人には、保護カバー巻くなら、ドア側のサイドサポート>右肩のシートベルト部の優先度との事。 ちょっとお悩み中ですが、安いのはバケットシートメーカーの奴なのでロゴが派手という問題が……

ほら、上の写真の"CORN'S"ってロゴ、サラッと入れてあってめちゃくちゃ良くない???

大問題発覚

大満足と思いきや、まさかの事態が発生。いや、前日にロド仲間からアドバイスはもらっていたんですが、そんなまさかと半信半疑だったんですよ。
なんと、私の体格でもハンドルに手が届かない!

すごいな、バケットシート。このクソ狭いロードスターの車内で限界まで足が伸ばせるのか。 きちんとフィッティングしたらシートレールの限界より2ノッチ手前で安定したんですが、そうなると手のひらが肘を曲げずにハンドルへギリギリ付くレベル。いやー、もうしょうがないなー。ハンドルも交換してボス挟むしかないじゃない。(沼が沼を呼ぶパターン)

おまけ

4点止め用の股下穴から、シートに置いた小物がポロポロと落ちていくのが地味に不便…… 下側にアクセスしやすくなったから回収も簡単なんだけど。