すっごく軽くてシンプルなSurface Pro3保護ケースのレビューなのですよ!

今回は久しぶりに依頼レビューです。Surface Pro3の保護ケースについてレビューを頼まれちゃいました。

Surface Pro3購入時の100ブクマ記事という人柱精神拡散力が目に留まったのか 、ドイツの周辺機器メーカー Inateck社の日本側営業さんからメール経由の御依頼です。

 

http://www.inateck.com/jp/inateck-sp1003-surface-pro-3-sleeve-case-protection/ ←今日ご紹介するのはこちらの製品となります。

「依頼された記事だという明記と、正直な感想書いちゃって良いなら受けますが」→「おk。もとよりそのつもりです。」と先方に了解を取ってはいたのですが、アレな物が送られてきたら歯に物が詰まった書き方になって困っていたでしょう。 けれでも、開封してすぐ伝わってきました。 あ、これは良い奴だ!

 

製品全体

R0031927

デザインとしては、日本メーカーでありがちなダサさもなく、カジュアル過ぎず、かといって硬すぎもしません。こういうシンプルを体現したようなデザインだと、自分の様な(?)オサレスタイルに抵抗がある人間でも違和感なく使えてしまいます。けどこれ、スタバのドヤリング勢が颯爽と取り出す奴なのでは?

この製品で最も気に入ったのが、何よりも軽さですね。

こういう保護ケースは低反発材だったり、変に高級感出した革系だったりしても重くなるだけで好みじゃないのですが、この製品は非常に軽く、手に取っただけで気に入ってしまいました。カタログスペックで190グラムと書いてありますが、13インチ用ケースなので体感では羽根の様な軽さに感じます。
この重要性をわかっていない周辺機器メーカー多すぎなんですよ。軽いは正義。あくまでおまけの保護ケースで荷物が重くなるとか言語道断です。

 

入れた様子

R0031941

非常にポイントが高いのは縫製の精度が高い点です。フェルト系の生地なので端がボソボソになりやすそうなもんですが、取り出し口の角なども安心感があります。
恐る恐る逆さにしてみましたが、しっかりホールドして落ちてこない程度にサイズがピッタリですし、かといって取り出しづらいほどでもなく、プロダクトとしての質は非常に高いです。

ケース内部はフランネルのすべすべ生地で、キーボード(Type Cover)無し運用でも全く問題ありません。むしろ、無い方が画面が綺麗になるかもしれませんね。(画面クリーナーは別途付属しています)

 

電源コード入れるポーチ

R0031933

個人的に気に入っているのが、このコードを入れるポーチです。

開封直後は用途がわからなかったほどのシンプルなポーチですが、実際に持ち運んでみると電源コードがコンパクトに持ち運べるの、超便利!!! いつもカバンの中がケーブルでぐちゃぐちゃな人なので、USBケーブルとか、モバイルバッテリーとか、全部詰め込んでいます。 Suface Pro3持ち歩かない時も、こっちは持ってるとかありそうです(笑)

 

実際に使ってみた

R0031937

個人的かつ限定的な満足点になりますが、Timbuk2 Classic MessangerのSサイズというド定番品に入れての運用において、設えたようにピッタリとフィットしてニヤニヤが止まりません。クッション性も十分で、かつカバンの中で1mmも暴れなくなって、もちろん保護ケースとしてもきちんと機能している感じがします。

 

デメリット

趣味で書いているブログな以上、デメリットも隠さず書いていきたいところですが、シンプルなケースなので粗探ししないとツッコミどころがありません(笑)

 

強いて言えば、表と裏の両面に付いている小物ポケットが微妙な点でしょうか。

上記の写真ではケーブルを入れてみましたが、気持ち程度に切れ込みいれてあるだけで実質的な収納力は皆無です。小物入れが別に付いているんですから背面はポケット無しと割り切ってもよかったくらいじゃないかな、と。

 

あとは硬めの生地なので、開け閉め繰り返していったらフラップ部分が浮いてきそうな気もします。さすがにまだ雑な運用していないので、耐久性は未知数です。

 

おわりに

http://www.inateck.com/jp/products/protection.html/

今回の製品、同系統でMacBookiPad用なども出ていますし、何よりもKindle Voyageのも出てるじゃないですか!(即ポチしようとして在庫切れにしょんぼり)
しかも、Surface Pro3用も含めて実売価格が1000円台後半に抑えられています。

Surface Pro3専用となると限定的過ぎてどこに向かってリーチさせればいいのか記事の着地点が難しいところがありましたが、それなら話が早い。
ガジェッターのみなさん、この価格でこの出来なら確実にお買い得ですので、気軽に試されてはいかがでしょうか?(締め)